松江塾ママパパブログ一覧

松江塾のママパパブログ一覧です。松江塾生の保護者様が感じるリアルな松江塾を知ることができます。

【親単科40お悩み相談】チャーと中華鍋 2025-10-02 こんにちは☀️レモネードです。 昨日の親単科はオンラインで受講しました。 一度仕事とクライアントとのやりとりを中断し、 キチっと時間を区切って久しぶりにカメラONで、ちゃんと受講できました。 他の保護者の方… 【親単科2025 10/1】真島先生のさらっとしたセリフ 2025-10-02 こんにちは! 山紫陽花です。 今週も親単科を視聴しました。 個人的に今回は小学生向けという感じなため、で、今までの相談会のように「成長後の情報を知れる」のではなく、今の子育ての再確認のような授業内容でし… よっこらしょ 2025-10-02 ただいまブログ 書かなくなると ぐぅぅぅぅんと 遠くなっちゃうんだね 腰ならぬ指が重くなるこの感じから 早めに抜け出さなきゃね 書かないと読む頻度も下がる 皆さんお元気だったでしょうか? ということで、離れ… 【部活】ピヨ子、フェンシング辞めるってよ 2025-10-02 あらいくまたんです。 《^=・(⊥)・=^》 一時期はかなり熱の入っていたピヨ子のフェンシング。 後輩が入ってこない問題とか 部室や練習場所がエアコンがなく この酷暑でフェンシング防具をつけての練習が 殺人的過… 【親単科】と、今日の愛妻弁当 2025-10-02 子どもが家の中でしている事は、親が許している事。 いろいろと考えた、 今の我が子(低学年)に不満があるのならば、それはその子の根幹を形成してきた親に100%の責任がある。 という事かな。 我が子に特性があるこ… 反抗期の芽 序章 〜 2日間戦争 2025-10-02 サバは反抗期を舐めていた(笑) 絶対的圧で押さえつけられるものと思ってた 以前、反抗期なのかなと感じたときのブログ 多分、これは違う(笑) ただの喧嘩じゃん(笑) 今回は、これこそザ・反抗期みたいな……… 全… 広い空間でプラレールが作りたい!〈年少男子〉 2025-10-02 末っ子くんはプラレール大好き! YouTubeもよくプラレールの動画を見ています。 最近、そのYouTubeの数々の影響なのか、 とにかく、作るものが壮大になってきました。 ぐるぐる螺旋に坂を登ったり、 駅がたくさん並… 小1娘 理解と行動は噛み合わない 2025-10-02 いーーーーーーっつも のんびりご飯な娘。 朝から30分以上かけて食事する。 動いてるのに進まない。 毎日毎日 間に合わないよ〜 急いで〜 と声をかけ続け 最近は 今何時?と娘に時計を読ませ 出かける時間は?と娘… 【親単科】「人育て」「親育て」(お悩み相談室③10/1) 2025-10-02 今回の親単科はお悩み相談室第三弾! 低学年向けの内容が多く 我が家に今まさに必要な情報ばかりでした。 ・兄弟の学力格差問題 ・要領の良い下の子の扱いに手を焼く ・費用対効果に見合わないとき、子の成長のみを… 【親単科】精神年齢と学力は比例するのか 2025-10-02 今回の親単科はお悩み相談のラスト回。 前回は高校生メインでしたが 今回は小学生メインのお悩みでした。 中でも母が気になっていたのは 精神年齢と学力の因果関係について。 精神年齢は〇〇の年齢って話は 本当に… ふぅ 2025-10-02 どうも、こまるびーです。 大きな地殻変動が我が家にも到来しそうです。 日々の生活に変更は出てくるのか…。 こういう時に相談できる人がいればいいですが、都合よく現れたりはしませんね。 10月をどう乗り切るか … 【松江塾親単科】松江塾の門を叩く時点で、すでにダメ親じゃないと思います! 2025-10-02 おはようございます らんまるクロです🐱 水曜夜は松江塾親単科!! 昨夜は熱があったため、スキップして先ほど拝聴させていただきました😊 (ちなみに、今朝も微熱のため会社はお休みしました) 昨日の、みのまじま… 親単科ワード、姉弟。年齢差ではなく性差で対応を変えてしまう悪癖を直したい。 2025-10-02 おはようございます。 昨日の親単科動画の前に、皆さんの匂わせ記事を読みながら、思ったこと。 まず自分の場合、三姉妹だった経験から『姉・弟』の役割りを親から与えるのを控えています。 大人になってから、長女… 【オヤタン】自分でダメな親とみとめない!諦めない! からの、老後の楽しみが増えた件 2025-10-02 こんにちはつんた母です どうにも水曜日オヤタンがリアタイ出来ないなぁ 我が家では水曜日は「火曜文系の後受講の日」の印象が強すぎるらしい まぁ、いいですけど。 さてさて わたくしつんた母 自分の事「ダメ親」… 小4娘を映画「国宝」に連れて行きました〜母は三度目・・・ 2025-10-02 先日、人間国宝の方の 落語を聴いたぽこすけ(小4女子) chawan.hatenablog.com 最近、同じ市に住んでいる方が 人間国宝に認定されることになったとのニュース。 このところ国宝づいているので(?) ぽこすけ(小… 小5娘が動き出した! 2025-10-02 前回の英語のペナテスト、三語単文で 今までにない点を新記録! 「今の気持ちを一言!」 娘「まじか…」 悔しい気持ちがあるなら 「一緒に勉強をしないか」(猗窩座風) と誘ったら 「やる」 今までなんの自信なのか … 小5娘が動き出した! 2025-10-02 前回の英語のペナテスト、三語単文で 今までにない点を新記録! 「今の気持ちを一言!」 娘「まじか…」 悔しい気持ちがあるなら 「一緒に勉強をしないか」(猗窩座風) と誘ったら 「やる」 今までなんの自信なのか … 【夫婦ラジオ】ハラスメント編 2025-10-01 おはようございます♪ 夫婦ラジオ聴きました😊 ハラスメント… いちいち過敏に反応する社会になってますね… 特に子供の社会では、良かれと思って言ったことを、強く全否定する子もいるので(それも悪気はなく正義とし… 朝だ 2025-10-01 【新しい英単語】 小4松江塾 文系ゴーマジの授業 昨日は英単語のフォニ読み(だったらしい) 例えば今週のカタカナ英語音読で 『利益』は『プロフィット』 そんな単語に出会ったこと無いし そんな読み方の言葉に … 息子氏、イベントのクラスリーダーに。リーダー=雑用係? 2025-10-01 こんにちは、古古米です。 息子氏の鞄の中に「○○(学校の行事)のクラスリーダーの仕事」とか言うペラ紙が入っていた。 こりゃ何じゃい?と聞くと 「○○のクラスリーダーになった」 と言う。 おぉおお、凄いじゃーん… 地道に活動:46464 2025-10-01 ブログの合計アクセスが46464になっていて数字に規則性があったので、スクショ公開しま~す。 地道にブログ活動しています。 誰も読んでくれていなかったら、ブログは続きませんでした。 毎日ありがとうございます(… つぶやきひとつで、解釈したらダメだなぁ 2025-10-01 この時の、ここのつぶやき もしかして⋯ 聞いていないじゃない⋯ ママが花を持って帰ってきて どう思った? 「お花もらって来たから 辞めたんだと思ったーー!」 移動って、意味がわかってた? 「こっちから、あっち… Vもぎ申込を絶対忘れないぞ・・・自戒を込めて。 2025-10-01 今更ですが、我が家はVもぎを個人申込で利用しています。 都立高校対応の模試はVもぎかWもぎ。 WもぎもVもぎに劣らず精度は高いし分析シートもきめ細かくて良いと聞きますが、周囲であえてWの話は聞いたことがなく… 書く機会が減ってるなあ【記者体験】 2025-10-01 お疲れ様です。 先日上の子が、博物館イベントの新聞記者体験に参加してきました。 博物館の展示を見て、学芸員さんに質問(取材)、文章にまとめて新聞にするという企画です。 低学年のお子さんは保護者の付き添いが… 10月2日 ネットの口コミより生の声! 2025-10-01 1校気になる高校があって、 パンフレットを見たり ネットの口コミを読んだりしていたけど 娘さんがその高校に通ってるママがいた! 早速連絡を取って 直接話が聞けた。 やっぱりね、口コミとは全然違うね。 もちろ… シン・親単科 二十二夜目🌙 お悩み相談会ver.3 2025-10-01 お悩み相談会、最終回。 答えのない子育ての"最適解"を聞く。 兄弟の話題。 子供は一人っ子ですが、自分に置換えてみたらそうだったよな…と記憶が蘇ります。 私の目から見ても弟は羨ましい位に要領よく物事をこなし… 勉強のやり方を模索中 2025-10-01 今夜も伴走で親単科リアタイできず😭 最近親単科や夫婦ラジオは通勤のおともです😘 なので大事なことを書き留められず、 記事がアップできない😭 近々頑張ります‼️ さて、ネネさんの勉強にどこまで関与するかを 悩… 【語彙】ことがら 2025-10-01 辞書によく出てくるこのワード 「事柄」 何か調べてて 〜な事柄 なんて書いてあると 前にも調べたはずの 「事柄」 を見に行っている そしたら 「物事」 を見に行って 最終的に 「おとーさーん!」 え、ワシ、 横でP… 【親単科】まじもんた3 2025-10-01 こんばんは、あんぱんです♪ 今日もありがとうございます😊 まじもんた1も2もないですが、 まじもんた3です。 お悩み相談の最後だそうです。 Word『きょうだい』 どうしたって同じ環境にはならないし。 元々のタイプ… 長男のテスト結果、続き 2025-10-01 こんにちは ほたるいかです。 我が家では 私がブログを書いていることは 家族全員が知っている。 (長男、次男、ダンナ氏、までね(^^;) でもブログの中身は見ていない。(多分) そして、私も(恥ずかしいから) … 【う…そ…だ…ろ】イベント前によくこうなるのもういらない🫥 2025-10-01 よくある事だ よくあり過ぎて困る 頼むからやめてくれよ。 登校拒否から復活して 運動会が感動の涙になるはずだったのに! え?運動会出れないかもしれないですって?! 整形外科に行ったら 安静にしてくださいと言… チビコの三語短文をやってる最中に我が子の昔を思い出す 2025-09-30 先日、チビコの三五短文の課題の1つに それぞれ という言葉が出できた これね、もう衝撃的な出来事があって 忘れられない(笑) 我が子が1年か2年生のとき、松江塾の授業プリントに 【それぞれ○○ですか?】 という… 今日の遊び 2025-09-30 やっと外で遊べる気温になってきました。 今日はラダー、バドミントン、砂遊び、キャッチボール。 子供の体力削って、 早く爆睡してもらわないと。 朝、6時に起きられてもね(^_^;) ブログの引越し 2025-09-30 こちらにブログは引越します。 https://nipponnoshokutaku.com/ 娘ぴょる👧林間学習に行く 2025-09-30 アンニョン(^^)// 今朝、使い捨てのお弁当箱におかずを詰めて、送り出しました! 林間に行った娘の居ない寂しい夜🌃(・ω・`U)くーん… 今までも何度かあったか。 娘がおばあちゃん👵🏠家に泊まりに行った日とか。 でも… 【日常】静寂 2025-09-30 ベイ兄(小6)と竜君(5歳) ぬり絵にハマっている。 2人して集中してずっとぬってる。 その横で私は明日の朝ドリルを作成中。 誰も喋らない。 鉛筆の音だけがなっている。 この静寂が心地よい。 幸せな時間。 スガ氏ありがとうございます 2025-09-30 今回の国語のペナテで、辶(しんにょう)の点がなくてマイナス1になってしまいました。 文字の位置、全部合ってるのに、、、、そこかいっ!!!って(^_^;) 「まあ、スガ氏が採点だったし、次気をつけよう」 なんて反省… 爆裂開始! 2025-09-29 塾の爆裂期間が開始した! 7時20分から22時まで、休憩なく(たぶん)勉強する。文系、理系の授業が20分ずつある。 2時間半、椅子に座る。 長い時間の勉強にも耐えられるように… 修行だね!! 昨夜、帰ってきた、たろ… 親単科のおまけラジオ 2025-09-29 9月21日夫婦ラジオ📻聴きました🙂‍↕️ 電車の中で聞いていますが、後ろに聞こえるエンジン音が車に乗ってる気分になります🚙 子どもの顔って、何かあると いつもと違うぞ!?って顔してますね。 自分にとって都合の… 研究者と気軽に語りあえる貴重な日 2025-09-29 京都大学アカデミックデイ2025に行ってきました!! 京大の研究者の方とざっくばらんに話ができるなんて、なんて垣根が低いんだ!! 素人の質問にも丁寧に答えてもらって、 なんだかすごく嬉しかった!!! 素粒子… 伴走の仕方を間違えると痛い目にあう。これからどうしよう? 2025-09-29 おすぎ家母さんの実家家族(父、母、弟②)が 交通事故に遭いました。 正確には単独事故なので、 事故を起こしてしまった、かな。 幸いにも命に別状はなかったけれど ハンドルを握っていた母の 首の骨にヒビが入って… 【感謝】忘備録2025 2025-09-29 どうも、メガネです。 時々、真島先生がブログをメモ代わりにしておられて、 いいアイデアだな〜と思っていました。 私にもついにメモっておきたいことが出てきたので、メモしておきます。 花束 可愛い動物クッキー… 思った事をまとめてみたら以下のようになった 2025-09-29 〜問題を見極める選球眼〜 「こんな問題出ないっしょ。」 ファーボールを見極める選球眼みたいなものがついてきたようだ。大事かもしれないね。 難問をみていたらキリが無い。 緊張したテストで間違えたところは、… 【親単科41】我が子が高校生になったら、こういう親子関係でいたい!からの逆算 2025-09-28 私が高校生のとき、私の親は口出ししなかったけど応援してくれた。 親戚のおばさんから「工学系に行きたいなら東京工業大学(今の東京科学大学)だね」と言われて、 私の頭で行けるわけないじゃん、こっちのことも… 9/17親単科:お悩み相談・勉強はやっぱりやなもの。 2025-09-27 そりゃやりたくないんだよね。 やりたくないことを色々工夫して考えてやらせる。というより、それを通じて、やりたくないなぁ、と思うことを自分で考えて工夫してやれるようにすること。それが真の学びなんだよね。… 親単科 文武両道について 2025-09-26 しげおの学校は2学期制で、夏休み明けに最初の定期テストが行われました。 結果は振るわず、また次回頑張ろうということに…。 理由は幾つも明確。 夏休みは学校の宿題や部活、定期テスト対策、塾の夏期講習とスケ… 小学生女子は秘密の共有で仲間意識をつくっている 2025-09-26 どうも、ぽん吉です✋ 最近、いちは🌷は 〇〇ちゃんとの秘密だから と言って理由を教えてくれないことが増えてきました。 友達同士で秘密を共有しているようです。 この「秘密」っていうのが曲者で、 どういう系の… 20250924_松江塾・親単科 2025-09-24 ゴリ犬父です。 今夜も松江塾・親単科を受講。先週に引き続き塾生保護者から募集したお悩み相談室。今回は割と高校生にまつわるエピソード多めでした。 思い出す限りつらつらと。 高校生になった子どもの勉強を見る… 【100均】キッチンの理想的なスポンジラックはコレ! 2025-09-24 昔、わが家ではキッチンのスポンジをこの様にしていると記事にしました。www.bellbelona39.com 実は、1〜2年前くらいから上記のやり方を変えて、別のフックに替えたのですが、記事にしていなかったので記録しておこ… 馴れない針仕事【早くも卒団式に向けて】 2025-09-21 12月の卒団式にむけて役割が当てられ コサージュを担当することに。 年末にかけ激忙しくなる前に ある程度は目処たて仕上げたい。 少年団は親がボランティア運営する でなきゃ成り立たない 私はグランドにはあまり… 【小5vs小6バトルテスト9/16】麺介兄さん、なかなかやるじゃないの。 いやいや、街角…。お手本見てないわけ? 2025-09-16 昨日が祝日だったので小6の授業がお休み。 今日の夕方、 麺介が習い事に行っている間に届いたバトルテストPDF。 印刷はしておき 習い事の帰り道、麺介にバトルテストが届いた事を伝えました。 『風呂上がったらや… ◾️親単科9/3 亜朗先生ー! 2025-09-10 モモンガです(0^.^0^) 9/3の親単科は亜朗先生でした。 高等部体験してたからお顔は拝見したことあったけど、髪型が変わってた!似合ってる! 今回の親単科、頷きっぱなしで首が取れそうだった。 高校生忙しすぎ… お久しぶりです(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠) 2025-09-08 はーい!hiro♡です(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠) ご無沙汰しております… 私事ですが ちょっと体調が良くなかったので しばらくお休みしておりました(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠) その原因は どうやら 更年期みたいです (⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠) はい…辛かった… 【夫婦旅】結婚26年目にして初めて星空を見た 2025-08-22 こんにちは。 ミチルです。 <(^) 33 アンの今年の夏休みにやりたかったこと おばあちゃんちに帰省&USJ、 中学時代の練習仲間とプール、 部活の大会、 高校の友人と浴衣を着て花火を見に行く、 全部終えて、 ア… 追いつき頑張り中です〜 2025-08-03 おはようございます☀くるみです☺️ 今年の夏期講習は、後日受講にお世話になります! 色々な予定と夏期講習日程被ってて💦 後日受講システムありがたいです✨ 学校行事で2日分+2時間授業の日に忘れてしまって💦計3… 【塾】対面8回目 2025-08-01 夏休み! 8回目の対面! 先生方のオーラを浴びて、やる気が出た! 英語の授業 フォニックス 真島先生「フォニックスのゲームが楽しい人? 楽しいと感じる君たちは中学になればバッキバキに英語ができるようになって… 「惰性」という言葉、我が家の中2男子は初対面なり。 2025-07-26 昨晩、ムッタ(中2だんすぃ)との話の中で、 私が惰性がうんにゃらかんにゃらと話したら、 だせい?何それ?ダセイ? とポカンとする我が家の中2男子。 マジで初めて聞いただってさ! おぉう、惰性と初めて出会い… 夏、小休止、ゆっくりと。 2025-07-25 先日 ブログを始めて2年が経ちました 体調を崩して 更新が出来なかったり いろいろあったものの 何とか続けることが出来ました (天才も、麗しい母も笑 存在しないブログ、 塾ブログとはほど遠いにも関わらず いつ… 【親単科】コミュニティの大切さ 2025-06-16 きーすです。 過去2回にわたり子供のコミュニティはとても重要なことだと学びました。 いくつかのコミュニティに属しているけれど、今のところ話を聞いている限りトラブルに巻き込まれている感じではない(ちょっと… 今できることを全力で☆  しばらくブログお休みします 2025-04-18 手作りのお菓子とお気に入りの食器で楽しむお茶の時間 (食器はスウェーデンのグスタフスベリで購入し、手荷物で大事に持ち帰ったリンドベリ。タルトはビタントニオのワッフルメーカーで) 子育てが始まるまでは 夫… 地頭が良い子の育て方を親単科で考えさせられる 2025-03-19 今日は水曜じゃないか! 親単科記事アップしてなーい。 今回は「地頭」についてでした。 この「地頭」とは何ぞや「地頭が良い」とはの質問。 私は「一を聞いて十を知る」人だと思いました。 社会に出てから色々な人… 迷走の末 2025-02-05 またまた久しぶりのブログです。 10月末 こりこ1号 高校行かない!宣言から、 進路に迷走が続き、ははのキャパを超えました。 ブログを書く余裕もまったくありませんでした。 紆余曲折を経て、 こりこ1号、高等専修… 最近の長女小4 2025-01-26 11月に長女ちゃんと3世代旅行から戻ってから、全くブログ書かず、、、…( ´-`) というより、長女と本当に接点が無く、ほぼ会話していない。 おかえりー、とか、ただいまとか、おはよう、とか宿題やった?とか そのく… あおたろう、そろそろトイトレにチャレンジしたい 2025-01-20 あけましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願い致します🙇‍♀️ 年明け1つ目の投稿が排泄の話で申し訳ないのですが💦 現在3歳7ヶ月のあおたろう。 未だ完全におむつです。 予告も後告もなし。 トイトレの絵… 社会の縮図である学校で生活するということは・・・🏫実体験で「うなずき」への気づき 2024-11-21 こんにちは すずです。 すーこさん、 今頃ちょっと遅いですが 「うなずき」に関しての気づきがありました。 suzu1518.hatenablog.com 当初予定されていた 小学生へのプレゼンの日が 雨で延期になり、 少し前に小学…

番外編